ゲームばっかりな日記だったやつ

半分跡地みたいなもの。書くネタは無い。

モニタとキャプチャとソフト

えーと、テレビがありません。家にはあるけど、自分のは昔使ってた14型が壊れて以来ありません。まあ、つまりゲームをプレイするのに、テレビが使えませんよ、ということが言いたいわけである。
でもPS2とかやってる。どうやってるかというと、まあ単純に言えばキャプチャなんだけど、キャプチャボードなんか持ってません。たまたまグラフィックボードにキャプチャ機能がついてたの。
しかもグラフィックボードといっても、AGPのグラフィックボード(LeadtekのWinFast A310)なので、現メイン・サブのVista世代・PCIEマシンには使えない。・・・というわけで、必然的にXPマシン(Pen4・3GHz、たぶんHT対応)を使わざるを得ないというわけです。
今までは「WinFast PVR」という、たぶん純正の表示ソフトを使っていた。しかしこれには色々問題があって、

    • 設定項目が少なすぎ
    • 何でもかんでもやるせいで重く、ちょっとずつラグが大きくなっていく
    • 音楽かけてても、入力に指定した音に出力が占有される

という、確かに機能は良いのだろうけど、切りたい機能が切れないというもどかしい感じになってきた。ので、思い立ってソフトを替えてみようと。ついては、某ニコ生の某放送でよく見る「AmaRecTV」でも使ってみようか、という算段でございます。

思いがけない対処法

というわけで、AmaRecTVと、それに必要らしいAmvとやら(のライセンス未登録状態)を落として入れてみました。
動かしました。
映りました。
解像度を上げて綺麗に映すことにも成功した。・・・しかし、動くと画面が汚い。まあ、早い話がインターレースというやつです。
インターレースの自動検出機能が、自分の使っている入力を検出できないらしく、インターレースがある入力でありながら なし と同じ状態になっている。
とりあえず、インターレース解除をマニュアルで設定。WinFast PVRよりもかなり綺麗にはなったが、今度はラグがキツい。ゲームにならない。
単純な話、Pen4・GeForce5600の化石マシンでは、処理が追いつかないようだ。解像度を高め(640×480あたり)に設定し、インターレース解除までやらせてしまうと、0.5秒程度たってから出力される状態になり、かつ同期を取るために頻繁にガクガクとフレームが落ちる。まさに「お話にならない」である。
色々と対処を考えつつ試すも、まるで改善する様子が見られない。しかし、そこで「自由に解像度、フレームレート、色のビット数などを弄ることができる」という事に気付くのであった。
ここで思い立ち、色々と設定してみる。結果、「解像度を落とす」ことがやはり有効であることが分かった。しかし、あまり下げ過ぎるとガタガタになるので、そこでまた困る。
ちょっと弄ったところでまた気付く。「インターレース解除のせいなんだから、縦を間引くのは止めよう」。つまり、横の解像度を低めにし、しかし縦の解像度はなるべく高く維持するということである。ついでにフレームレートは29.97で十分です。
(奇数フレームに奇数番目のライン、偶数フレームに偶数番目のラインを交互に表示している疑似59.94fpsを解除するということなので、解除したら半分でも同じになるだろう、きっと)
結果、

という設定にて、WinFast PVRを使っているよりも遥かに快適に、ゲームを表示することができるようになりました。めでたしめでたし。

    • 以下追記

インターレース/解除 の対応関係を、逆だと勘違いしていたかもしれない。
インターレース「解除」をすると、テレビのようにチラチラと、奇数ラインと偶数ラインを奇数フレームと偶数フレームに分ける描画になり(滑らかになり)、解除しないと縞々模様の観難い(フレームが半分になったような)映像になるらしい。
調べる好奇心が湧かないので、というか描画ソフトとか作らないし困らないので、なあなあと流すことにした。